【無料プレゼントも】おうちコープの子育て応援制度を紹介

小さいお子さんがいると、買いものに行くのも一苦労ですよね。

そんな子育て中の方が検討したいのが、コープ宅配です。

今回は神奈川・静岡・山梨にお住まいの方が利用できる「おうちコープ」の子育て特典について紹介します。

1つでも当てはまれば「おうちコープ」がおすすめ!
  • 神奈川・静岡・山梨に住んでいる
  • 買い物に行く時間が取れない
  • 離乳食を全部手作りするのはハードルが高い

おうちコープの子育て特典はかなり手厚いです。

3歳未満のお子さんがいる場合は、余計な費用負担も発生しません。週に1回お使いを頼む気持ちで入会しておくのも手ですよ。

\ネット限定!生協商品を半額以下でお試し/

目次

おうちコープの子育て割

おうちコープHPより

おうちコープの子育て割を使うと、宅配の手数料が3歳未満までは無料になります。

「子育て割」という名前ですが、妊娠中の方も母子手帳が交付された段階で申込可能です。適用期間が3歳未満までなので、早く申し込むほどお得な期間が長くなります。

きんたぴ

他のコープだと1歳未満までのところも多いです。3歳まで無料なのはありがたい!

子育て割引がない場合の通常宅配サービス料(手数料)と比べてみましょう。

1回の利用金額(税抜)宅配手数料(税抜)子育て割
14,000円以上0円無料
1,500円以上100円(税込110円)無料
1,500円未満150円(税込165円)無料

大家族でもないと、毎週14,000円以上の買い物をするのはあまり現実的ではないですよね。週1回の配送で毎回1,500円以上購入した場合でも、年間5,720円は配送手数料が発生するということです。

また、商品の注文がない場合でも1回165円の手数料が発生します。

子育て割引きを使うことで、年間最大8,580円おトクに使えます。

8,000円というとなかなか大きな金額です。

  • 数週間分の食費に
  • お子さんのおもちゃ代に
  • 家族みんなの思い出作りに

…など、浮いたお金で家族のためにできることが広がりますね。

3歳以上でもおトクは続く

お子さんが3歳になっても、まだまだおうちコープの割引はつづきます。

3~7歳未満のお子さんがいる場合は、手数料が以下のようになります。

1回の利用金額(税抜)通常手数料子育て割(税抜)
5,000円以上100円(税込110円)無料
1,500円~4,999円100円(税込110円)50円(税込55円)半額
1500円未満150円(税込165円)150円(税込165円)
  • 1,500円以上購入→手数料が半額
  • 5,000円以上購入→手数料が無料に

3歳から7歳のお子さんがいる家庭では、1,500円以上購入すると通常よりもおトクな手数料でおうちコープを利用できます。そして5,000円以上の購入では手数料がタダに!

通常の場合だと手数料無料ラインは14,000円以上とかなりハードルが高いですが、5,000円ならそんなに難しくはないです。

ママさん

1週間分の買い物をすると、5,000円は普通に超えるわね

もちろん使い方にもよりますが、お子さんが3歳を超えてもおうちコープをおトクに使うことはできそうです。

子育て割の申し込み方法

おうちコープの子育て割を適用したい場合は、申込みをする必要があります。

おうちコープの子育て割申し込み

2パターンの申込み方法があります。申し込むことで、子育て割の申請書がもらえます。申請書の提出をもって子育て割が適用となります。

きんたぴ

ちょっとステップが多いですが、1回申し込みしてしまえばかなりおトクな制度です。めんどくさがらずに今やっておきましょう

電話から申し込む

おうちコープのサービスセンターに電話をして申し込みます。

おうちコープサービスセンター
0120-581-111
受付時間…月~金:9時~20時 /土: 9時~17時

電話をかけて、

子育て割引の申し込みをしたいです

と言えばOK。あとの手続きについて案内してもらえます。

申請フォームから申し込む

電話と違っていつでも申し込めるネット申請がおすすめです。

こちらのお問い合わせフォームから申し込みます。

おうちコープの子育て割申込みフォーム
おうちコープの問い合わせフォーム「子育て割申請」

お問い合わせフォームのリンクが開いたら、

 問い合わせ種別:各種申請書のお取り寄せ
 申請書:子育て割申請

をそれぞれ選択してください。あとは画面に沿って必要な情報を入力していきます。

名前・ふりがな
組合員コード(10桁)
住所
電話番号
メールアドレス

送信ボタンを押したら申し込み完了です。申請書が自宅宛に送られてくるので、必要事項を記入して返送します。

きんたぴ

詳しくは次の項目をご確認下さい。

おうちコープの子育て割申し込み「申請書」見本

電話がネット申し込みでおうちコープの子育て割を申し込むと、自宅(おうちコープのお届け先)に申請書が送られてきます。

おうちコープの子育て割申請書見本
おうちコープ「よくあるご質問」より

こちらの申請書見本に沿って、必要事項を記入していきます。

  • 組合員コード
  • 登録氏名(カタカナ)
  • お子さんの氏名・生年月日/出産予定日

申請書と一緒にお子さまの生年月日が確認できる書類(母子健康手帳・健康保険証など)のコピーを同封して、返信用封筒で返送します。

2人目以降のお子さんが生まれたら、必ず「再申請」

子育て割引きが適用中でも、下の子が生まれたら改めて申し込みましょう。

おうちコープの子育て割は、1番下のお子さんの年齢で割引を適用してくれます。

ですが、子育て割は申し込み制。申請しないとそのままになってしまいます。

きょうだいがいるのに、いつの間にか配送料を取られていた…

なんてことにならないように、2人目以降の妊娠が分かったら、母子手帳を手に入れた段階で申し込みをしておきましょう…!!

申請の方法は1人目でも2人目でも同じです。

かんたん便利な冷凍離乳食

子育て中のママパパにうれしいおうちコープの商品といえば、なんと言っても離乳食です。

大人の食事の用意に加えてプラスで用意しなくてはならない離乳食。

食材の準備から、下処理、大きさ、調理方法、味付け…全部専用で考えないといけませんよね。

主婦

働いている上に食事の用意に離乳食づくりに…そんなの無理!!

コープの離乳食「きらきらステップ」は、下ごしらえが不要の商品が揃っています。

コープの離乳食、きらきらステップ

はじめてセットをここに挿入しよう
コープデリ連合会HPより

栄養素やエネルギーのバランスを考えながら、赤ちゃん用にいろんな種類の野菜や魚、果物をちょっとずつ用意して手作り…というのはちょっと大変。

きんたぴ

私は下処理が大変そうな野菜類をコープの離乳食にお世話になってます!1さじ分をすぐに用意できて助かる。

手作り派のパパさんママさんも、ストックとして冷凍庫に入れておくと安心ですよ。

おうちコープの離乳食はおためしできる

でも冷凍の離乳食ってどうなの?自分の子どもに合うかも分からないし…

おうちコープの離乳食の使いやすさはどうなのでしょう?お子さんの口に入るものだから、味や品質も気になりますよね。

おうちコープの離乳食は、コープ宅配の利用前におためしできます。

離乳食が半額でためせる

離乳食&時短セットの中身
  • 国産野菜で作ったなめらかキューブほうれん草
  • やわらかいミニうどん
  • マメックス便利とうふ
  • レンジで手作り風牛肉コロッケ
  • ふっくら卵のオムライス
  • お肉がおいしいミニ水餃子

温めるだけで完成する離乳食や、離乳食に便利なサイズに調整しやすいとうふがラインナップされています。

国産野菜で作ったなめらかキューブほうれん草

コープの離乳食、国産野菜で作ったなめらかキューブほうれん草
eフレンズより

調理例

コープの離乳食、国産野菜で作ったなめらかキューブほうれん草
eフレンズより

やわらかいミニうどん

コープの離乳食、やわらかいミニうどん
eフレンズより

調理例

コープの離乳食、やわらかいミニうどん
eフレンズより

マメックスの便利とうふ

マメックスの便利とうふ

水とかぼちゃと一緒につぶして「パンプキンとうふ」

マメックスの便利とうふ調理例
マメックスHPより

そして、忙しいパパママにうれしい時短料理が3アイテムもセットになっています。

おうちコープおためしセットより

離乳食と時短調理食品がそれぞれ3アイテムずつ入った「離乳食離乳食&時短セット」はおうちコープの配送地域にお住まいで、おうちコープをまだ使っていない方だけがお試しできます。

おうちコープの配送地域…神奈川県・静岡県・山梨県

通常購入すると約2,000円のセットが、半額の1,000円でお試し可能に。コープの離乳食が気になっている方は、お試しから始めてみましょう。

離乳食が半額でためせる

資料請求だけでもらえる出産プレゼント

妊娠中から、1歳未満のお子さんがいるパパ・ママは、資料請求するだけで出産祝いのプレゼントがもらえます!

おうちコープに資料請求するだけで出産お祝いの「スマイルボックス」がもらえる。赤ちゃんのおしりふき、おしりふき用フタ、離乳食小分け容器、ママ・パパのおたすけBOOK 子育て便利グッズ
おうちコープHPより

こちらはおうちコープにまだ加入していない方向けのサービスとなっています。

きんたぴ

おうちコープに加入しようとしていたパパさん、ママさんは一旦ストップ!入会前に、必ずゲットしておきましょう!

無料とは思えない量のプレゼントがもらえます。

おうちコープ「スマイルボックス」の中身
  • 赤ちゃんのおしりふき
  • おしりふき用フタ
  • 離乳食小分け容器
  • ママのおたすけBOOK

パパ・ママ限定スマイルボックスのもらい方

資料請求の申込みフォームから住所などの必要事項を入力していきます。

そのとき、自由記入欄に「スマイルボックス希望」と書くだけ!2分で申し込みできます。

おうちコープ資料請求申込みフォーム
おうちコープ資料請求申込みフォーム

その他の入力項目はこちら。

郵便番号
名前(カタカナ)
住所
電話番号
メールアドレス
資料の受け取り方法(「担当お届け」がおすすめ)
お届け希望日時

「資料の受け取り方法」は3つの中から選びます。

  • オンライン説明
  • おうちコープの担当がお届け
  • 宅配便で受け取り

スマイルボックス希望の場合は、「おうちコープの担当がお届け」を選択しましょう。

おうちコープ資料請求申込みフォーム
おうちコープ資料請求申込みフォーム

なぜかというと、公式ページにこのような記載があるからです。

スマイルボックスはおうちCO-OPスタッフがご本人様に直接お届けします。

おうちコープHPより

非対面の方法で資料請求をしても、スマイルボックスだけはおうちコープの担当から受け取らなくてはなりません。であるならば、どちらも担当の方に届けてもらいましょう、ということです。

それだけではありません。担当お届けを選ぶと「おうちコープの人気商品」がもらえます。

おうちコープの資料請求で人気商品プレゼント
おうちコープHPより

資料請求を対面受け取りにすると、おうちコープの資料と一緒に
・スマイルボックス
・おうちコープの人気商品
が一気にもらえる!

まとめ!おうちコープの子育て応援制度をかしこく使おう

おうちコープの子育て応援制度を紹介しました。

おうちコープの子育て応援
  • 3歳未満まで配送手数料が無料になる「子育て割」
  • 資料請求だけでもらえる「スマイルボックス」
  • べんりな冷凍離乳食「きらきらステップ」

おうちコープにまだ入ってない方も、入会前からお得な特典がもらえます。

すでに加入済みの方も、

  • 子育て割の申請が出来ているかをチェック
  • 下の子が生まれたらこちらから再申請

お子さんが3歳になるまでは配送手数料が完全無料で利用できます。申請漏れには気をつけましょう。

手数料無料だと、コープ宅配を使うも使わないも自由なのが便利です。

ママさん

旅行の時にお休みの連絡をするのも手間だけど、手数料無料だと注文をしなければいいだけだもんね!

どんな使い方をしてもOK!お子さんや家族との生活に合わせて柔軟に使っていきましょう。

  • 買い物をすべてコープで済ませる「ガッツリ利用」
  • スーパーで足りなかった分を買い足す「スポット利用」
  • 重い水やかさばるおむつだけを届けてもらう「スマート利用」

\ネット限定!生協商品を半額以下でお試し/

目次