パルシステムとコープデリの乗り換え方法!違い・解約・入会の流れまとめ

パルシステム・コープデリ乗り換え
  • 「コープデリからパルシステムに乗り換えようか迷っている…」
  • 「パルシステムを使っているけど、コープデリのほうが合ってる?」
  • 「コープデリとパルシステムはどう違うの?」

パルシステムとコープデリはどちらも生協の宅配サービスですが、配達エリアや送料・品揃えに違いがあり、人によって選ぶべきサービスが変わります。

この記事では、「パルシステムからコープデリ」「コープデリからパルシステム」の乗り換え方法を紹介するとともに、パルシステムとコープデリの違いや解約・入会の手続きを解説します。

この記事を読めば、「パルシステムやコープデリをこのまま使い続けるべき?」「乗り換えたほうが満足度が上がるのか?」が分かるようになります。

パルシステムとコープデリ、どちらに乗り換えるべき?

パルシステムとコープデリの違いを理解すると、どちらが自分に合っているか判断できます。

  • スーパー並みの価格でコスパよく利用したいならコープデリ
  • 食材の安全性を重視し、無添加や有機食品を選びたいならパルシステム
  • ミールキットや時短食品を活用して調理の負担を減らしたいならコープデリ

加入前に、お試しセットの購入がおすすめ!入会前の今だけしか申し込めないお得な商品セットです。

パルシステムのお試しセットを申し込む
コープデリのお試しセットを申し込む

\最大78%オフのお試しセット/

\今だけ!最大85%オフのお試しセット/

きんたぴ

お試しセットは、加入したあとには申し込みできません。
お得に商品が試せるチャンスは今だけ!

目次

パルシステムとコープデリの違い

生協の乗り換えを検討する前に、「パルシステム」と「コープデリ」それぞれの特徴を比較し、違いを確認していきましょう。

配達エリアと対応地域

コープデリ対応地域
コープデリの対応地域

まず最初に確認しておきたいのは、配送対応エリアの違いです。パルシステムとコープデリはどちらも関東を中心に展開する生協ですが、完全に同じエリアに対応しているわけではありません。

パルシステムとコープデリの対応エリアは以下のようになっています。

エリアパルシステムコープデリ
東京都
神奈川県×
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
福島県×
長野県
静岡県×
山梨県×
新潟県

パルシステムのほうが対応エリアが広いです。

  • 神奈川県・福島県・山梨県・静岡県はパルシステムのみ対応
  • 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県はどちらも対応

パルシステムやコープデリへの乗り換えを考える前に、まず住んでいる地域で利用できるかをチェックしましょう

手数料・送料

パルシステム
パルシステム公式サイトより

食材宅配サービスを利用する際、毎週かかる手数料や送料の違いは大きなポイントです。

パルシステムとコープデリは、どちらも都道府県ごとに手数料が異なるため、一覧にしました。

エリアパルシステム
(手数料)
コープデリ
(基本手数料+配送手数料)
東京都248円198円(88円+110円)
神奈川県270円×
千葉県248円198円(88円+110円)
埼玉県248円198円(88円+110円)
茨城県254円198円(88円+110円)
栃木県254円/256円220円(110円+110円)
群馬県256円210円(100円+110円)
福島県248円×
長野県298円220円(110円+110円)
静岡県325円×
山梨県298円×
新潟県254円220円(88円+132円)

単純に比較すると、全体的にコープデリのほうが手数料が安くなっています。

コープデリの手数料は基本手数料と配達手数料に分かれているのが特徴です。

きんたぴ

コープデリの場合、商品を注文しなかった週は配達手数料がかかりません。

どちらにも手数料の割引制度があります。東京都を例に、パルシステムとコープデリの「手数料割引制度」を確認していきます。

1回の注文金額による割引(東京都)

1回の注文金額が多くなると手数料は割引され、一定額以上になると手数料0円になります。

パルシステムの手数料(東京都)

1回の注文金額手数料
12,000円以上0円(無料)
5,000円以上165円
2,000円以上198円
2,000円未満248円

コープデリの手数料(東京都)

1回の注文金額(税別)手数料(税込)
6,000円以上0円
6,000円未満198円(88円+110円)

パルシステムの手数料は248円とコープデリの198円よりも高く設定されていますが、2,000円以上購入すると手数料は同額になります。

ママさん

毎週どれくらい買い物するかを考えてみましょう。

注文金額での割引以外にも、申請することで利用できる手数料の割引制度があります。

子どもがいる世帯向けの割引(東京都)

子どもがいる世帯向けに、手数料が無料になったり割引されたりする制度です。

パルシステムの「キッズ特典」(東京都)

パルシステムでは、妊娠中~1歳の誕生日を迎えるまでに申請すると、26週間は手数料が完全無料になります。

1歳を過ぎてからや申請から26週たった後も、小学校入学前までは手数料が無料になる最低購入金額の条件がゆるくなります。

1回の注文金額申請から26週
(1歳未満)
26週後~小学校入学前
3,000円以上0円(無料)0円(無料)
2,000円以上198円
2,000円未満248円
きんたぴ

パルシステムでは通常12,000円以上注文しないと手数料がかかりますが、「キッズ特典」により3,000円以上の注文で手数料無料になります。

コープデリの「赤ちゃん割引・子育て割引」(東京都)

コープデリでは妊娠中~1歳未満の子どもがいる世帯は申請から1年間は手数料が完全無料です。(赤ちゃん割引)

1歳から小学校入学前までも、送料無料になるための最低購入金額が通常よりも低くなります。(子育て割引)

1回の注文金額赤ちゃん割引
(妊娠中〜1歳未満)
子育て割引
(1歳〜小学校入学前)
3,000円以上0円(無料)0円(無料)
3,000円未満198円(88円+110円)

パルシステムもコープデリも、どちらも妊娠中から小学校入学までの子どもがいる世帯向けの割引ですが、完全無料の期間はコープデリの方が約2倍ほど長いです。

子どもがいる世帯向けの割引内容は、地域によって内容が大きく異なります。自分の住む地域ではどんな内容になっているのかはパルシステムとコープデリそれぞれのサイトで確認してください。

きんたぴ

例えばパルシステム新潟の「キッズ特典(ベビー特典)」は、手数料無料の期間が2歳未満までと長めです。

その他の割引制度(東京都)

その他の手数料割引制度も確認しておきましょう。

パルシステムの割引制度

  • シルバー特典70歳以上の方がいる世帯は手数料割引
  • ハンズ特典…「身体障がい者手帳」「療育手帳(愛の手帳)」「精神障がい者保健福祉手帳」「マル都医療券(難病医療券)」を持っている方がいる世帯は手数料完全無料
  • 被爆者健康手帳所持者優遇…「被爆者健康手帳」を持っている方がいる世帯は手数料完全無料

コープデリの割引制度

  • シルバー割引65歳以上の方がいる世帯は配送手数料無料(基本手数料88円のみ)
  • ふれあい割引…「障害者手帳」を持っている方がいる世帯は配送手数料無料(基本手数料88円のみ)
  • 自然災害割引(52週間)…「り災証明書」が交付された方は52週間手数料完全無料

パルシステムにもコープデリにも、シニアや障害者の方に向けた割引制度があります。

ただし年齢要件が違ったり、コープデリの場合は基本手数料はかかったりなどいくつか異なるポイントもあるので、対象の方はお住まいの生協の制度を詳しく確認しておきましょう。

商品の価格帯

パルシステム公式サイトより

パルシステムとコープデリでは、商品の価格帯に違いがあります。主要な商品の価格を比較してみます。

商品パルシステムコープデリ
牛乳(1L)297円218円
卵(10個入り)289円289円
絹とうふ(150g×3)167円105円
食パン(6枚切り)203円135円

パルシステムは国産・産直・環境にこだわった食材が多いため、コープデリより全体的に価格が高めです。

価格を重視するならコープデリが向いていると言えます。一方、価格よりも安全性や品質を重視して安心して食べられるものを選びたい人はパルシステム向きです。

  • コープデリのほうが全体的に価格が安い
  • パルシステムは食品の安全性・品質にこだわった商品が多く、価格帯がやや高め

食材・商品の品揃え

コープデリの品揃え
コープデリ公式サイトより

パルシステムとコープデリは、商品の品揃えにも大きな違いがあります。

パルシステムコープデリ
食品約800品約4,200品
日用品約200品約2,800品

パルシステムは、国産・無添加・放射能検査済みの食材を多く扱っており、オリジナル商品を800品以上取り揃えています。日用品の品揃えは約200品と、洗剤やキッチン用品を中心に最低限です。

一方コープデリはスーパー感覚で利用できる豊富な品揃えが特徴で、パルシステムとは違い日用品も多くラインナップされています。オリジナル商品から市販品まで6,000品目以上の商品が注文可能です。

きんたぴ

6,000品目というと、一般的なコンビニの約2倍の品揃えです。日常的にほしいものは何でも揃いそうな数だと言えます。

支払い方法

パルシステムとコープデリでは、利用代金の支払い方法に違いがあります。

パルシステムコープデリ
口座引き落とし
クレジットカード払い
(出資金の支払いのみ可能)
請求サイクル月1回まとめて引き落とし月1回まとめて引き落とし

パルシステムではクレジットカード払いが可能ですが、コープデリでは出資金の支払いのみ対応しており商品代金の支払いには使えません。

キャッシュレス派で「クレジットカード払いをしたい」「カードのポイントを貯めたい」という場合は、パルシステムを選びましょう。

コープデリがおすすめな人

コープデリとパルシステムのそれぞれの特徴をふまえて、コープデリがおすすめな人は、次のとおりです。

スーパー並みの価格で宅配サービスを利用したい人

コープデリは、スーパー並みの価格で食材を購入できるのが強みです。食費を抑えながら食材宅配サービスを利用したい人は、コープデリがおすすめです。

コープデリでは「在庫限定タイムセール」や「わけあり食品」を安く販売するなど、スーパーのような特売やキャンペーンも豊富に実施しており、お得に買い物ができます。

コープデリeフレンズより

「食材宅配でもスーパー並みの価格で買い物したい」という人には、コープデリが最適です。

食材だけでなく日用品もまとめて買いたい人

コープデリの品揃え

コープデリでは、食材だけでなく洗剤・トイレットペーパー・おむつ・文房具などの日用品も購入可能です。スーパーに行かなくても生活必需品をほとんど注文できるので、買い物の手間を減らせます。

ママさん

トイレットペーパーや洗濯洗剤など、日用品はかさばるものや重たいものが多いので、自宅まで届けてくれるサービスはありがたい。

  • スーパーでの買い物回数を減らしたい人
  • かさばる日用品を自宅まで届けてもらいたい人
  • 食品と一緒に、洗剤・トイレットペーパーなども購入したい人

「食材だけじゃなく、日用品の買い出しも減らしたい」という人は、コープデリがおすすめです。

種類豊富なミールキットで時短したい人

コープデリは、パルシステムと比較してミールキットの種類が豊富です。

週替わりで常に約80種類以上のミールキットが用意されているので、「料理の手間を減らしたい」「毎日の献立を考えるのが面倒」という人にぴったりです。

きんたぴ

パルシステムは週に40種類ほどなので、コープデリは約2倍の品揃え!

コープデリのミールキットは、炒めるだけ・煮るだけのシンプルな工程で作れるものが多く、料理が苦手な人や忙しい人でも簡単に調理できます。

冷凍のミールキットも用意されており、緊急用にストックしておけるのも大きなメリットです。

  • 毎日の献立を考えるのが面倒
  • できるだけ簡単に食事を準備したい
  • 忙しい日でも家で作りたての料理を食べたい

このような人は、ミールキットの種類が多いコープデリを利用するといいでしょう。

パルシステムがおすすめな人

パルシステムとコープデリそれぞれの違いを受けて、「パルシステムがおすすめな人」は次のような方です。

食材の安全性や品質を重視したい人

パルシステムの安全性
パルシステム公式サイトより

パルシステムの最大の特徴は、食の安全性に徹底的にこだわっていることです。

スーパーでは、産地や添加物の詳細が分からないこともありますが、パルシステムでは「国産」「無添加」「放射能検査済み」の食品を多く取り扱っています。

たとえばパルシステムのブランド「コア・フード」は有機JAS認証を取得した農産物で、化学合成農薬や化学肥料を一切使用していません。

「コア・フード」のマークが目印になっているので、カタログ上ですぐに見つけられます。

パルシステム「エコフード」
パルシステムのカタログより
きんたぴ

てんとう虫とみどりのハートが「コア・フード」のマークです

また、パルシステムは放射能検査を定期的に実施しており、結果を毎週お知らせしています。

国よりも厳しい独自の安全基準をクリアした商品のみが手元に届けられるため、小さいお子さんいる家庭でも安心して利用できます。

「毎日の食事の安全性を重視したい」という人はパルシステムがおすすめです。

生協ならではのこだわり商品を選びたい人

パルシステムには、一般的なスーパーには売っていない、生協ならではのオリジナル商品が充実しています。

例えば「こんせん72牛乳」 は、低温殺菌製法で作られており、コクのある自然な甘さが特徴です。「一度飲むと他の牛乳に戻れない」との声も多いパルシステムの定番商品です。

安全性とおいしさ、こだわりの製法を兼ね備えた商品は、パルシステムならではの魅力です。

このようなパルシステム独自の商品は800品目以上あり、カタログ上でも緑色の「pal」マークがついており見つけやすくなっています。

パルシステムオリジナル商品
パルシステムのカタログより

「生協ならではの安心・安全なオリジナル商品を選びたい」という人はパルシステムを選ぶのがおすすめです。

利用料金をクレジットカードで支払いたい人

パルシステムでは、利用料金をクレジットカードで支払うことができます。

コープデリはクレジットカード支払いに対応していないため、クレジットカードのポイントを貯めながら買い物ができるのはパルシステムの大きな強みです。

きんたぴ

クレジットカードであれば利用明細をすぐに確認できるため、家計管理もしやすくなります。

「食材宅配を利用しながら、キャッシュレス決済で便利に家計管理したい!」という人は、パルシステムが有力な選択肢になります。

乗り換える前に!半額以下で購入できるお試しセットを活用しよう

コープデリお試しセット

パルシステムやコープデリへの乗り換えをする前に試してほしいのが、「お試しセット」です。

パルシステムもコープデリも、人気商品を半額以下の値段でお試しできる商品セットを用意しています。

お試しセットの特徴
  • 入会前に一度だけしか申し込めない
  • 入会しなくても商品を試すことができる
  • 通常の半額以下の料金で人気の商品が購入できる
  • 実際に食べてから加入の検討ができるので、乗り換えで失敗しにくい

お試しセットは、加入する前にしか購入できません。パルシステムやコープデリの定番商品が半額以下で買えるのは、加入前の今だけです。

きんたぴ

どうせ乗り換えるなら、入会前にお得に商品を試しておきたい!

特に「商品の味や質」でコープデリかパルシステムを迷っている方は、「お試しセット」で実際に味を試すことで乗り換えでの失敗も防げます。

  \パルシステムのお試しセット/

  \コープデリのお試しセット/

コープデリのお試しセット

コープデリのお試しセットは次のような内容です。

セット名人気バラエティーセット
コープデリお試しセット人気バラエティセット
すくすく子育てセット
コープデリお試しセットすくすく子育てセット
1DAYセット
コープデリお試しセット1dayセット
価格1,980円500円980円
お得度
56%OFF

65%OFF

69%OFF
内容①香港ギョーザ
②骨取りさばのみぞれ煮
③ロースとんかつ
④ふっくらやわらかハンバーグ
⑤レンジコロッケ
⑥ふっくら卵のオムライス
⑦讃岐カレーうどん
⑧手包みピッツア マルゲリータ
⑨カットほうれん草
⑩北海道のつぶコーン
①なめらかキューブ(ほうれん草と小松菜&おいも)
②国産米をふっくら炊いた白かゆ
③やわらかいミニうどん
(九州産小麦使用)
④あんたっぷりたい焼
①ミニフレンチロール
②ごろっとチキンカレー
③長崎風ちゃんぽん
④大きなグリルチキン
⑤メンチカツ
⑥骨取りさばの味噌煮

コープデリのお試しセットについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。

\ 4,520円分の商品を1,980円でゲット/

パルシステムのお試しセット

パルシステムのお試しセットはこちらです。

スクロールできます
セット名定番満足
おためしセット
パルシステム定番満足お試しセット
かんたん献立
おためしセット
パルシステムかんたん献立おためしセット
魚を愉しむ
おためしセット
パルシステム魚を楽しむお試しセット
yumyum離乳食
おためしセット
パルシステムyamyam離乳食おためしセット
こだわり肉
おためしセット
パルシステムこだわり肉おためしセット
価格780円780円780円780円780円
お得度
61%OFF

68%OFF

78%OFF

72%OFF

75%OFF
内容①産直豚バラ切り落とし
②産直たまご
③ロースハムスライス
④ポークウインナー
⑤飲むヨーグルト
⑥なめらか絹とうふ
⑦酪農家の牛乳
⑧カスタードプリン
①さわら竜田揚げ
②までっこ鶏モモ肉
③九州のほうれん草
④北海道冷凍栗かぼちゃ
⑤茎が長めのブロッコリー
⑥ミニ厚揚げ
①さばの味噌煮
②銀だら西京漬
③秋鮭スモークサーモン
④かれい煮付
⑤まぐろの漬けカツ
①うらごしコーン
②バランスキューブ(黄・緑)
③やわらかうどん
④直火炒めチャーハン
⑤餃子にしよう!
⑥さばのみぞれ煮(骨とり)
①北海道産直牛小間切徳用
②日本のこめ豚カタ・モモ切落し
③産直豚カタロース切落し
④産直豚バラ切落し徳用
⑤ボンレスハムスライス
⑥あらびきポークウインナー

パルシステムのお試しセットは、新規加入と同時に申し込むと、通常よりも600円安く購入可能です。

きんたぴ

新規加入とお試しセットを同時に申し込むと、通常780円のお試しセットが180円で買えるようになります。

「コープデリからパルシステムに乗り換えたい」と考えていてお試しセットにも興味がある方は、必ずこちらの限定ページのからお試しセットの申込みをしましょう。

\ このページ限定!お試しセットを180円でゲット/

詳しくはこちらの記事も参照ください

パルシステムからコープデリに乗り換える方法

「パルシステムからコープデリに乗り換えたい」と考えたときの乗り換え手続きの方法を紹介します。

【パルシステム→コープデリ】の乗り換え方法

STEP
「コープデリ」のお試しセットを購入する

生協商品が半額以下で手に入る「お試しセット」はコープデリの加入前にしか申し込みできません。この機会にぜひ申し込みしておきましょう。

コープデリのお試しセットを申し込む

STEP
「コープデリ」の加入申し込みする

パルシステムを退会してからコープデリに加入すると、宅配を利用できない期間が発生する恐れがあります。

そのためパルシステムの退会手続きより先にコープデリの加入申し込みをします。

コープデリの申し込み方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

STEP
【パルシステム】問い合わせフォームから脱退連絡をする

パルシステムのお問い合わせフォームから、「脱退」を選択し、退会の旨を伝えます。

STEP
【パルシステム】所定の用紙に必要事項を記入し、提出する

解約連絡をすると、手続きに必要な書類が届きます。必要事項を記入し、提出してください。

自分が行う手続き自体はこれで終了です。

STEP
【パルシステム】出資金が返却される

パルシステムの方で最終利用分の料金支払いが確認されたら、指定した口座に出資金が返却されます。これでパルシステムの退会手続きは完了です。

パルシステムからコープデリに乗り換えたあとは、コープデリで商品を注文します。

コープデリからパルシステムに乗り換える方法

「パルシステムに乗り換えたい」と考えたときの乗り換え手続きの方法を紹介します。

【コープデリ→パルシステム】の乗り換え方法

STEP
パルシステム」の加入申し込みする

先にコープデリを退会すると生協宅配を利用できない期間が発生する恐れがあるため、コープデリの退会手続きより先にパルシステムの加入申し込みをします。

こちらのページから申し込むと、お試しセットも同時に申し込み可能です。

パルシステムに加入して180円でおためしセットを手に入れる

STEP
【コープデリ】自分のエリアの生協に解約の連絡をする

以下の方法で解約連絡できます。

  • 電話する
  • 問い合わせメールで伝える
  • コープのお店で手続きする
  • 配達担当者に伝える

コープデリの解約手続きの具体的な流れはこちらの記事で紹介しています。

STEP
【コープデリ】所定の用紙に必要事項を記入し、提出する

解約連絡をすると、配達時に所定用紙が届きます。必要事項を記入し、提出してください。

このとき、本人確認書類の提出が必要な場合があります。

本人確認書類…運転免許証、パスポート、外国人登録証、保険証、年金手帳など

自分が行う手続き自体はこれで終了です。

STEP
【コープデリ】出資金が返却される

コープデリの方で最終利用分の料金支払いが確認されたら、指定した口座に出資金が返却されます。これでコープデリの退会手続きは完了です。

コープデリからパルシステムに乗り換えたあとは、パルシステムで商品を注文します。

コープデリとパルシステムの併用はあり?

「パルシステムとコープデリ、どっちにするか決めきれない」という場合のために、「どちらも使う」併用パターンについて考えてみます。

両方使うことでどちらの商品も購入できるようになりますが、基本的にはどちらかに絞るのがおすすめです。

コープデリとパルシステムを併用するメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

コープデリとパルシステム併用するメリット
  • それぞれの強みを活かした使い分け注文が出来る
  • 欲しい商品がなかった場合も、もう一方で補完しやすい
  • 配達日が異なるため、週に2回新鮮な食材を届けてもらえる

対して併用する事によるデメリットは次のとおりです。

コープデリとパルシステム併用するデメリット
  • 注文の管理が大変になる
  • 送料・手数料が二重にかかる
  • 買いすぎ・食材ロスにつながる可能性がある

パルシステムとコープデリを両方注文したい場合、それぞれのアプリやカタログをチェックして注文しなくてはなりません。

それぞれの注文締切日も異なるため、締切が過ぎてしまったり、同じ商品を頼んでしまったりといった注文ミスが起こりやすくなります。

アプリやカタログの使い分けもかなりの手間です。そのためパルシステムとコープデリの併用はおすすめしません。

きんたぴ

口コミを調査すると、「離乳食用にパルシステムを頼みたいから、子育て割引で手数料無料の間だけ併用している」という人が多いようです。

  • 明確に頼みたい商品が決まっている
  • 手数料無料or割引される世帯である

など特別な理由がない限りは、優先度を考えてどちらか片方に決めるほうがトータルで考えると使いやすくなります。

よくある質問(FAQ)

よくある質問

パルシステムやコープデリへの乗り換えで迷っている方向けのよくある質問を集めました。

パルシステムとコープデリ、どちらのほうが安い?

コープデリのほうが安い場合が多いです。

コープデリはスーパー並みの価格設定で、お得なセールや割引制度も豊富です。一方、パルシステムは食の安全性や品質にこだわった商品が多いため、価格はやや高めになっています。

パルシステムやコープデリに加入すると、入会金や年会費はかかる?

どちらの場合も入会金・年会費などはかかりません。
パルシステムやコープデリに加入する際は、出資金と呼ばれる預り金が発生しますが、退会時には返却されます。

コープデリ・パルシステムのお試しセットの支払い方法を教えて

それぞれ以下の支払い方法に対応しています。

コープデリのお試しセット…クレジットカード

パルシステムのお試しセット…クレジットカードまたは代金引換

まとめ:パルシステムとコープデリ、どちらを選ぶべき?

パルシステムとコープデリはどちらも生協の宅配サービスですが、いくつかの違いがあります。

パルシステムとコープデリの違い
  1. 配達エリアと対応地域…パルシステムのほうが対応エリアが広い
  2. 手数料・送料…手数料はコープデリのほうが全体的に安い
  3. 商品の価格帯…コープデリはスーパー並みの価格、パルシステムは安全性重視で高め
  4. 食材・商品の品揃え…パルシステムは生協独自の商品が多い、コープデリは日用品まで幅広く揃う
  5. 支払い方法…パルシステムはクレジットカード決済が可能

手数料割引制度や商品の品揃えなど、人によって求めるものは様々です。コープデリとパルシステムの違いを理解し、自分にあった方に乗り換えましょう。

「どちらがいいか決められない…」と迷っている方や、「自分にあったサービスに乗り換えたい!」という方は加入前にお試しセットを頼むのがおすすめです。

お試しセットは、加入後には申し込めないお得な商品セットです。今のうちにお得に試してから加入しましょう。


入会前の今だけ!お得に商品が試せる選べる商品セット

\今だけ!最大85%オフのお試しセット/

\最大78%オフのお試しセット/

目次