忙しい日々の中で「献立を考えるのが大変」「買い物に行く時間がない」と悩んでいませんか?そんなときに頼りになるのが、手作りの冷蔵おかずを毎週届けてくれるつくりおき.jpです。
送料無料でおいしいおかずを届けてくれるのがつくりおき.jpの魅力ですが、
- 自分の地域でも利用できるの?
- 置き配には対応している?
- 配送枠がないと言われた!
など気になる点もあります。
この記事では、つくりおき.jpの配送に関する悩みを解決していきます。
つくりおき.jpの人気の配送枠はすぐに埋まってしまうので、まずは公式LINEを登録していつでも申し込める状態にしておきましょう。
つくりおき.jpを安心して活用するために、配送に関する疑問点を解消しておきたい方は最後までお付き合いください!
\申込み・解約はLINEで簡単/
1回だけのお試し利用もOK
つくりおき.jpの送料は無料
食材やおかずの宅配は便利ですが、送料がかかるのがネックですよね。
つくりおき.jpの場合は配達可能エリア内はすべて送料無料で届けてくれます。
料金プランは以下の2つ。4人前のおかずが3食か5食届くというシンプルな設計です。
週3食プラン(4人前×3食) | 週5食プラン(4人前×5食) | |
---|---|---|
品数 | 主菜3品、副菜5品 | 主菜5品、副菜6品 |
料金(税込) | 9,990円 | 15,960円 |
1人あたり価格 | 832.5円 | 798円 |
イメージ | ![]() | ![]() |
つくりおき.jpの配送エリアと対応地域

つくりおき.jpは、2025年現在全国には対応していません。最新の配送可能エリアが気になる方は、以下をチェックしてください。
現在の配送可能エリア一覧
つくりおき.jpが現在おかずを届けてくれるのは、以下のエリアです。(2025年5月より)
東北地方 | 青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県 |
---|---|
関東地方 | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
中部地方 | 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県 |
関西地方 | 三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 |
中国地方 | 岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県 |
四国地方 | 香川県、徳島県、愛媛県、高知県 |
九州地方 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県 |
※和歌山県/岡山県/広島県/山口県/鳥取県/島根県/香川県/徳島県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県への拡大は2025年5月8日(木)正午ごろより
※離島など、一部地域除く
2025年5月より、西日本地域が大幅拡大されました。

残るは北海道、宮崎、鹿児島、沖縄のみに。
自分の地域が対応エリアか確認する方法
「自分の住んでいるところは、つくりおき.jpを頼めるのか分からない」という場合は、つくりおき.jpのLINEから調べることができます。
メニュー画面の「注文スケジュール」をタップします。


「注文スケジュール」をタップして出てきた画面上で、郵便番号を入力します。


入力した地域が配達可能エリアであれば、「●●●●はお届け可能な地域です」と表示されます。


そのまま表示に従って入力を進めていけば簡単に申し込みできますよ。
もしサービス提供エリア外であれば、このような画面が出てきます。


「利用規約とプライパシーポリシーに同意する」にチェックを入れて「通知登録する」をタップすれば、登録した住所でつくりおき.jpが頼めるようになったときにお知らせしてくれます。
配送エリアによる違いあり。パワーシールとは?


つくりおき.jpでは配送エリアによって、届く商品のパッケージが違います。
「通常品」と「パワーシール」と呼ばれる2種類のパッケージによって配送方法なども異なります。
パッケージやそのほかの違いについて見ていきましょう。
「通常品」と「パワーシール」


通常品はつくりおき.jpのトップページに載っている白と黒の容器のことです。透明のフタがついていて、よく見るお惣菜のパックのような見た目をしています。
通常品ではない商品は、「パワーシール」と呼ばれています。食材の酸化を抑制するパッケージに入った商品という意味です。白い容器に透明のフィルムが貼られた見た目をしています。



タピオカドリンクのフタ部分をイメージすると分かりやすいです。
配送方法も異なる
通常品とパワーシールでは、配送方法が異なります。
- 通常品→専門の配送業者が配送する
- パワーシール→ヤマト運輸のクール宅急便で届く
通常品かパワーシールのどちらが届くかは、エリアによって変わります。
通常品 | 東京都(23区) |
---|---|
パワーシール | 上記通常品提供の市区を除く地域 |
なお、2024年10月以降、世田谷区、大田区、杉並区、練馬区、北区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区、中野区、目黒区、品川区、江東区は順次パワーシールに変更されているようです。
パッケージによる違いまとめ。どちらも置き配はできない。
通常品とパワーシールによる違いをまとめると、以下の通りです。
通常品 | パワーシール | |
---|---|---|
配送エリア | 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・渋谷区・豊島区・荒川区など | サービス提供エリア内の 通常品配送地域以外 |
配送業者 | 委託先の配達業者 | ヤマト運輸 |
梱包方法 | 保冷バッグ | 段ボール |
配達時間の通知 | 前日にLINEメッセージ上で通知 | |
置き配 | ||
宅配ボックス | ||
再配達 | 当日であれば可能な場合も | |
おかずの調理日 | 配達の前日夜~当日 | 配達の前々日 |
通常品とパワーシールでは、配達する業者が変わってきます。業者が変わることでちょっとした違いが生まれているのです。
通常品の専門の配達業者でも、ヤマト運輸のクール便であっても、品質保持の観点から置き配や宅配ボックスを利用することはできません。



確実に在宅のタイミングで料理を受け取る必要があります。
つくりおき.jpの配送枠


つくりおき.jpは、毎週決まった曜日・時間帯におかずを届けてくれます。
選べる配送枠は次のとおりです。
通常品 |
---|
8:00~10:00(土日のみ) |
10:00~12:00(エリア限定、日のみ) |
14:00~16:00(エリア限定、月・土以外) |
16:00~18:00 |
18:00~20:00 |
パワーシール |
---|
8:00~12:00 |
14:00~16:00 |
16:00~18:00 |
18:00~20:00 |
19:00~21:00 |
おかずは毎週届くので、注文は初回のみでOK!
- 注文プランの変更
- 配送日時の変更
- 注文のお休み(スキップ)
などは週単位で手続き可能です。
「空きの配送枠が限られています」と表示されたときは
つくりおき.jpでえらべる配送枠には制限があります。人気の配送枠はすぐに埋まってしまうので、注文時に全く空きがない!ということもしばしば…。


申し込み画面でプランを選んだあと、通常であれば配送枠を選ぶのですが、次のような表示が出てくる場合があります。
現在たくさんのお客様からご注文を頂いているため、空きの配送枠が限られている状況でございます。順次、新規の注文枠をご用意しておりますので、日時を改めて本ページのご確認をお願いいたします。
このように表示されたときは、「配送枠の空きがゼロ」ということです。
空きの配送枠が限られていると言われた場合は、日を改めて確認するしかありません。



週末になると配送枠が復活していることが多いです。
定期配送を申し込んだあとでも、日時変更は可能です。空きが無いことも多いので、枠が空いていたらとりあえず申し込んでおくと良いですよ。
\配送枠が空いていたらチャンス!/
LINEから簡単に申し込み完了
配送枠がない・取れないときの対処法
つくりおき.jpの配送枠が空いていないと悩む方に向けて、配送枠を確保するための具体的な方法をこちらの記事で詳しく紹介しています。
- なぜ枠が埋まりやすい?
- 配送枠を確保するためのコツ
- エリア外の人ができる準備は
配送枠の確保で困っている方はこちらの記事もあわせてご覧ください。


つくりおき.jpの配送に関するよくある質問
まとめ
つくりおき.jpの配達可能エリアや、配達枠について解説してきました。
つくりおき.jpが注文できるのは、北海道・宮崎・鹿児島・沖縄を除く43都府県です。
配送枠は8時から21時まで5つの枠の中から選べますが、限りがあるため配送枠が空いていないこともあります。



つくりおき.jpの公式LINE
なかなか空きが見つからない…というときは、枠が空き次第申し込んでおけば、時間変更はあとからでも可能です。
ご飯の手間を削減出来る人気サービスのため、配送枠が空いていたらお試しのチャンス!
\配送枠の空き状況を今すぐチェック/
1回だけのお試し利用もOK